忍者ブログ
たまに更新
[224]  [225]  [226]  [227]  [228]  [229]  [230]  [231]  [232]  [233
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

久しぶりに休日が続きボーとして過ごしている
ベランダに出て日向ぼっこしたりお昼寝したり
何も考えずひたすら空気の抜けた自転車のタイヤのようにべチャーとしていた、おっ、、、、、肌寒いと思ったら夕方になっていた
朝起きた時は、あれもしようこれもしようって思っていたのだが、、、、、
まあいいっか、、、、、たまにはダラダラ過ごすのも
夜はゆっくり半身浴

いい感じ

PR
クラウド・ゲイト舞踊団の公演を観にいった、ダンスと太極拳と少林寺が一緒になったような動きで、ダンサーは鞭のようにしなやかな体、70分休憩なしで踊りっぱなし、シンプルないい舞台だった、一緒に観に行った関根先生と盛り上がった
今日の教えの仕事は俳優さんの集まった特別クラスでした、折井さんに手伝って頂きアダージョのレッスンをしました、俳優さんにとって一番大切な事は相手と会話をするという事、アダージョは男女の会話です、お互いの目を見てダンスで会話をするという事をテーマに今日のレッスンをやりました
どんな会話だったかは踊った人のみが感じられる秘密

折井さん丁寧なご指導ありがとうございました
久しぶりの青空です、こんな日はベランダでのんびり昼寝でもしたいですねえ
さあ!仕事に行かねばなりません、今日は折井さんが助手で手伝いに来てくれます、心強いです
久しぶりに抜けるような青空
昨日は夜遅くまでダンサーの石田さんと話をした、彼女は来年のコンクールの曲をさがしていて、なかなかいい曲がないとなやんでるとの事だった、この仕事は音楽選びには時間とお金がかかる、「これだ!!」という曲に出会える事を祈っていますね
そろそろ夏バテの時期です、皆さん体がだるくなった時は半身浴がいいですよ、体の中にたまった水分を出しましょうね
今日は朝から10月の発表会の照明プランと音響プランをまとめていた、
ダンスが良く見えるには照明は大切ですから
後は振り付けを仕上げなければいけません
ガンバ
今日はタマガワダンスファンデーションという鵜の木にあるダンススタジオの子供のジャズダンスのクラスと続いて大人のクラスのモダンジャズのクラスの教えの仕事だった、3年生の女の子が今日から新しく入会した、とても運動神経の発達した子で成長が楽しみです
子供クラスはあえて16ビートをやらずに4ビートの曲を選んで振り付けしている
私はショウダンスの仕事をやってきたのでスタンダードジャズは大好きなのですが、今の時代は16ビートの曲が多い、4ビートはなじみがないと思うので、子供達に4ビートの楽しさを教えてあげたいと思っている
16ビートはたてのりのリズム4ビートは横ゆれのリズムだと思う、両方を覚えて楽しんで欲しいものです

大人のクラスは思いっきり大人っぽいアダージョに挑戦、すごく素敵な曲でせつなさが胸にしみるのです
折井君も悪戦苦闘してましたが、素敵なダンスになりそうなので、クリスマスにどこかでやりますので、、、、、場所は秘密という事にしときましょう

今日はぐずついたお天気でしたが明日は晴れるといいなあ
おやすみなさい
昨日はすごい雨の中、作家の篠原さんと打ち合わせの為、下北沢で魚とお酒の美味しい居酒屋に行った
「打ち合わせはいい考えが浮かぶように好きな町で美味しいお酒を飲みながらね」と作家の篠原さんは嬉しそうに
すごく納得してしまうのですが、よーく考えると、結局2人ともただ飲みたいだけな訳なんですよね
ってな訳で結局終電ギリギリに飛び乗った2人でした、、、、えっ打ち合わせはどうなったかって、もちろん仕事の打ち合わせはきっちりやりましたよ、一応カンパニーの代表ですからね
酒は呑んでも呑まれるな
今日は主婦のクラスAJTバレエサークルの発表会のリハーサルでした
やっと振り付けが上がりましたやったね
このクラスは私が20年ぐらい教えてるクラスです、色々な事がありましたが、このクラスがあったから今の私があるんだろうな
生徒さんは色々な方々です
1番古いのが編み物の先生をやってらしゃるNさん、私のカンパニーの衣装も担当して頂いています
2番目は元プロのスターダンサーズに所属していたバレリーナのKさん、私が忙しい時は代講してもらっています
3番目は昨日ブログにも書きましたが関根先生、子供クラスの代講等をお願いしています
後はピアノの先生をやってるSさんとIさん
伝統工芸師のTさん
元女優のHさん
フルートの先生のIさん
専業主婦の方々
本当に賑やかで楽しいクラスです、私は彼女達にダンスを教えていますが、私は彼女達から踊り以外の大切な事を沢山学ばせてもらっています。
今回は6分という長い曲を踊りますが、人がこの世に生まれて苦しみ喜びがあり、前向きに生きていくというストーリーのダンスにしました、もちろんダンサーではありませんから、テクニックがすごいわけではありませんが、感情がすごく豊かで観ていて胸が熱くなります、プロのダンサーの方々も見習って欲しいと思うなあ、テクニックだけじゃないって事を
衣装は白のロングドレス

昨日のブログの続きになりますが気になるのはお腹の肉と二の腕ですから、やっぱりダイエットが話題の中心です
さあ!!10月22日の本番まで頑張ろう
今日は関根先生も気合が入っていた!!
きっと振り付けがあがるだろう、子供達は私達の殺気に満ちた空気を全く無視して、マイペースに楽しそうである、私のダンスのクラスの特徴であるが、本当にマイペースな生徒さんが沢山いるのです、でも今日は何とか発表会まで時間がないので振りを上げなければ、、、、関根先生もいいタイミングで曲をかけてくださり援護射撃をしてくれたが、検討空しくタイムオーバーでしたジャンジャン
あ~

レッスンの後、、、、、関根先生はビールを飲みながら「あと少しだったのに、、、、」と言ってえびのレンコンはさみ揚げを食べていた
季節は秋、、、、食欲の秋、、、、私はポツリとつぶやいた、、、
「ダイエットしなくちゃ」
関根先生も大きくうなずいた、、、、意味不明な2人の会話は続く
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ayako
性別:
女性
バーコード
ブログ内検索

忍者ブログ[PR]