忍者ブログ
たまに更新
[78]  [79]  [80]  [81]  [82]  [83]  [84]  [85]  [86]  [87]  [88
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

オペラ椿姫、ただいま、舞台稽古開始15分前


誰もいない客席って大好きです


ここに沢山のお客様が入るんだなって想像しただけで、胸が熱くなります



PR
本日はオペラ椿姫の舞台稽古です


振り付けのステ-ジングに劇場にゴ~
今度の振付を担当する舞台の演出家の方は花組芝居の主宰の加納幸和さん

一緒にお仕事するのは初めてなので、今から楽しみです
8月に劇団俳小が唐十郎作「少女仮面」を上演。私は振り付けを担当
私が舞台の世界に入ったきっかけとなったのは、唐十郎さんの舞台をみたのがきっかけ
まるでサーカス小屋の様な野外の芝居に心がワクワク
アングラ大好きになってしまい、黒テントやら自由劇場やらをみまくった


唐十郎さんの作品の振り付けをやる日がやっときた


唐十郎さんに憧れて不忍池に赤テントの芝居を観に行った日の事が思いだされる

何時間も並んでテントの中に入れた時にはすでに芝居は私の中で始まっていた


歌舞伎の手法を取り入れた花道、花吹雪には日本人の心をくすぐる何かが確実に存在した


私は銀座の畳屋の親戚の家で幼少期を過ごした


当時、歌舞伎座の畳を一手に引き受けていた叔父のお昼のお弁当を届けに歌舞伎座の楽屋へ


舞台での稽古や役者さん達に可愛がってもらったのを思い出す


多分、その時から私は舞台の仕事にむかってスタートしていた様に思う
私のキッズのジャズダンスの生徒さん


まひろちゃんがミュージカルに出演しました


すごく自然で可愛いかったなぁ


これからも頑張ってね



今日は友人の松岡さん主催のボーカルスタジオの夏の公演の振り付け

オープニングを振り付けしたが、途中の芝居を挟んだところがしっくりいかず変更しよう


ラストの芝居も変更だなぁ


細部をちゃんと構成しないとダメだわ
今日は一日スタジオにこもりっきりでパールハウスの夏の公演の振り付け考えてたぁ
いろんな役になりきって振り付け考えるもんで、エネルギー消耗
抜け殻になった私
先日の戦いのシ-ンの振り付けの時に肘痛めたみたい


痛いのなんのって


若くはないって事だわね


痛いよ~
またまた夜中。。。

仕事がおわらない~~~~~
またまた夜中。。。

仕事がおわらない~~~~~
夜中の2時、、、、、

さっき地震があって、、、、

机の下にかくれた、、、、

地震が来るたび、、、、恐怖がよみがえる、、、、
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ayako
性別:
女性
バーコード
ブログ内検索

忍者ブログ[PR]