×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
3月の末に私の生徒さんの舞台があります
彼女から電話がきて
「先生!振付をお願いしたいのですが」
私は喜んで引き受けました
「どんな作品をやるの?テーマは?」
自分の心はずっと風船の中にいて外部との接触をしないでフワフワと浮いている…でも…ある日彼女は風船を割って外に出ようと思うようになった…何故外に出ようと思ったのか
…気になる光が…あたたかそうだな…触れてみたいな
彼女は風船を割って外に出る
今までに感じた事のない痛み・はきけが全身をおそう
叫んでも恐怖は消えない
どのくらいの間…泣き続けたのだろうか
雨のしずくを体に感じる
心地よい雨のしずく
そこには恐怖感はない
自分の中の何かが動きだしてゆく
ゆるやかに
確実に
芽生えた
心
という内容です
私がリハーサルに行けるのが3回しかないので、かなり頑張らないと振付があがらないですね
私はこの作品を3つの色のシーンにしようと思います
風船の中→色とりどり
風船を割った瞬間→無色
自分を取り戻していく時→白
装置は白いイスと色とりどりの沢山の花
いじめ・ひきこもり等、自分の居場所やそこにどうやって存在したらいいのかがわからない
そんな子供達へのメッセージを込めてこの作品に取組みます
彼女から電話がきて
「先生!振付をお願いしたいのですが」
私は喜んで引き受けました
「どんな作品をやるの?テーマは?」
自分の心はずっと風船の中にいて外部との接触をしないでフワフワと浮いている…でも…ある日彼女は風船を割って外に出ようと思うようになった…何故外に出ようと思ったのか
…気になる光が…あたたかそうだな…触れてみたいな
彼女は風船を割って外に出る
今までに感じた事のない痛み・はきけが全身をおそう
叫んでも恐怖は消えない
どのくらいの間…泣き続けたのだろうか
雨のしずくを体に感じる
心地よい雨のしずく
そこには恐怖感はない
自分の中の何かが動きだしてゆく
ゆるやかに
確実に
芽生えた
心
という内容です
私がリハーサルに行けるのが3回しかないので、かなり頑張らないと振付があがらないですね
私はこの作品を3つの色のシーンにしようと思います
風船の中→色とりどり
風船を割った瞬間→無色
自分を取り戻していく時→白
装置は白いイスと色とりどりの沢山の花
いじめ・ひきこもり等、自分の居場所やそこにどうやって存在したらいいのかがわからない
そんな子供達へのメッセージを込めてこの作品に取組みます
2年前から、劇団俳小の養成所のレッスンを教えている
今の時代は事務所が主流なのだと思います
基礎を学ぶより、まずは実践という考えかな
私は舞台をずーとやってきて思う事は、やっぱり基礎は大事だって思う
勿論、色々な考え方があるから、こうあるべきだ。。。という事は決して言えないが、最初から近道しないでもいいかなって思います
興味のある方はホームページをのぞいてみてください
無料説明会もやっていますよ
説明会では無料でお芝居やダンスのレッスンが受けられますよ
haishou.co.jp
今の時代は事務所が主流なのだと思います
基礎を学ぶより、まずは実践という考えかな
私は舞台をずーとやってきて思う事は、やっぱり基礎は大事だって思う
勿論、色々な考え方があるから、こうあるべきだ。。。という事は決して言えないが、最初から近道しないでもいいかなって思います
興味のある方はホームページをのぞいてみてください
無料説明会もやっていますよ
説明会では無料でお芝居やダンスのレッスンが受けられますよ

haishou.co.jp
本日は、ワークショップの資料・イベントの音源作りなどで1日かかりそうです
ちょっと休憩にブログ書いています
いつもの事ではありますが、体を動かすのが性に合っているので。。。
へへへ。。。。
事務処理などが苦手なんですよ。。。
だから。。。
すぐに。。。
こうやって。。。
さぼってるわけなんです。。。
甘いケーキでも食べて
頑張ります!!
ちょっと休憩にブログ書いています

いつもの事ではありますが、体を動かすのが性に合っているので。。。
へへへ。。。。
事務処理などが苦手なんですよ。。。
だから。。。
すぐに。。。
こうやって。。。
さぼってるわけなんです。。。
甘いケーキでも食べて

頑張ります!!
私の教えている【アーティストを目指す方の為の初級ダンスクラス】で春の特別企画ワンコインレッスンのワークショップをやります
どなたでもレッスン受講できますよ
ワンコイン
500円です
是非この機会にレッスンにきてみてね

どなたでもレッスン受講できますよ
ワンコイン


是非この機会にレッスンにきてみてね

どなたでもお気軽に受講できます
年齢制限もありません【ただし小学校5年生以上の方からです】
今、現在【アーティストを目指す方の為の初級ダンスクラスを受講されている方も対象になりますので、この期間はワンレッスン500円にて受講できます】
【春の特別企画ワンコインレッスン(初級ダンス)】
寒くて 縮こまった体を動かして 心も身体もポカポカ気分!
動いて心を表現しましょう!
ストレッチや体の使い方の基本はもち論の事、振り付けも行います。
振り付けは、お芝居の要素を取り入れ、自分の個性を生かし、新しい自分を沢 山見付けられるようになっています。
人と同じじゃつまらないですよね?
自分の中にある可能性を見付けてみませんか?
3月5日は実際の舞台のセットを使って振り付けをやりますよ!! 面白い試みです!!ちょっとワクワクです
今回は、色々な年代の人が一緒にレッスンする事によって、人と人とのコミュ ニケーションの大切さも経験して頂けたら良いと思っています。
★レッスン内容★
ストレッチ・ダンス基礎運動・ダンス振り付け
動きやすい格好で参加してください。シューズは要りません(素足か靴下)
★レッスン日★
3/5(木)、3/12(木)、3/19(木)のそれぞれ午前10:30~12:00
(合計3回)
1回でも2回でも3回でも受講することは可能です。
★場所★
3/5(木) アトリエ俳小
3/12(木) みらい館大明 102教室
3/19(木) みらい館大明 102教室
★定員★
各回15名
定員になり次第、締切
★受講料★
入会金無料
1Lesson 500円(ワン・コイン現金制)
※ 年齢制限はありませんが、小学校5年生以上のみ受付。
※ レッスン代金は、受講日にお支払下さい。
★お問合せ、お申込み★
劇団俳小 ホームページhaishou.co.jp
TEL (03)3987-1787、メール info@haishou.co.jp
※ お申し込みは、メールでのみ受け付けます。
※ お申し込み、お問い合わせ頂いた方には、必ずこちらから、ご返信いたします。
※ 件名に、必ず「ワンコインレッスン申し込み」と入れて下さい。
講師:磯崎亜矢子(HAYダンスカンパニー主宰)
プロフィール
東京都出身。劇団俳小にて演劇の基礎を学び、その後、本格的にダンスを勉強 する為にアメリカに留学。
帰国後、HAYダンスカンパニーを発足。
2000年9月 豊島区芸術振興会主催による「池袋演劇祭」にてドラマチックダン スミュージカル「Good-bye, Angels」作・構成・演出がグランプリ受賞。
東宝主催の日比谷シャンテ・サロンコンサート、ミュージカル、演劇、ショー イベント、オペラコンサートなど、様々なジャンルの振付を年間50~100作品手 がける。演劇的な振付には定評がある。
最近は語りとダンス・ミュージシャンとのコラボも積極的に手がけている。
講師としては、ミュージカル学校、俳優養成所を務め、カンパニーの若手の育 成はもちろん、都内に多くの教室を開設している。
現代舞踏協会、日本ジャズダンス協会、武蔵野芸術文化協会、JCDN会員。
講師:凛
プロフィール
磯崎亜矢子・河野潤・小暮聡子に師事。
日本女子体育短期大学舞踊専攻科卒業。
文化庁・都庁助成公演、海外公演(日韓合同親善公演)、チャコット公演、東宝主 催日比谷シャンテサロンコンサート、HAYダンスカンパニー公演、河野潤ダンス トゥループ公演等に出演。他に、ゲストダンサーとしてダンス公演や、歌手の バックダンサー、また役者としても多数出演。
2000年・2001年「Good-by,Angels」にて主演。(第12回池袋芸術祭グランプリ賞受 賞作品)
学生時代に専修大学グリークラブ記念公演に振り付け・出演。
出光興産千葉支店にエアロビクスアシスタントインストラクターとして務め、 神奈川県中原区役所でリトミックの指導にあたる。
卒業後、河野潤ダンストゥループ付属渋川ダンシングアートスタジオ教師、表 参道ミラクルズでモダンダンスの教師、また、群馬大学・白梅学園短期大学非常 勤講師の有川いずみの元で有川いずみ式リトミック(リズミー)を学び、渋谷東 急BEやザ・スポーツコネクション等で指導を経験。
現在は、有川いずみモダンダンス研究所(渋谷東急BE)でダンスの指導にあ たる。
その他、代講として、HAYダンスカンパニー附属教室(聖蹟桜ヶ丘・鵜の木)等で ダンス講師も勤める。
(社)現代舞踊協会会員。フリーダンサー。役者。キネシオテーピング協会会員 トレーナ。
年齢制限もありません【ただし小学校5年生以上の方からです】
今、現在【アーティストを目指す方の為の初級ダンスクラスを受講されている方も対象になりますので、この期間はワンレッスン500円にて受講できます】
【春の特別企画ワンコインレッスン(初級ダンス)】
寒くて 縮こまった体を動かして 心も身体もポカポカ気分!
動いて心を表現しましょう!
ストレッチや体の使い方の基本はもち論の事、振り付けも行います。
振り付けは、お芝居の要素を取り入れ、自分の個性を生かし、新しい自分を沢 山見付けられるようになっています。
人と同じじゃつまらないですよね?
自分の中にある可能性を見付けてみませんか?
3月5日は実際の舞台のセットを使って振り付けをやりますよ!! 面白い試みです!!ちょっとワクワクです

今回は、色々な年代の人が一緒にレッスンする事によって、人と人とのコミュ ニケーションの大切さも経験して頂けたら良いと思っています。
★レッスン内容★
ストレッチ・ダンス基礎運動・ダンス振り付け
動きやすい格好で参加してください。シューズは要りません(素足か靴下)
★レッスン日★
3/5(木)、3/12(木)、3/19(木)のそれぞれ午前10:30~12:00
(合計3回)
1回でも2回でも3回でも受講することは可能です。
★場所★
3/5(木) アトリエ俳小
3/12(木) みらい館大明 102教室
3/19(木) みらい館大明 102教室
★定員★
各回15名
定員になり次第、締切
★受講料★
入会金無料
1Lesson 500円(ワン・コイン現金制)
※ 年齢制限はありませんが、小学校5年生以上のみ受付。
※ レッスン代金は、受講日にお支払下さい。
★お問合せ、お申込み★
劇団俳小 ホームページhaishou.co.jp
TEL (03)3987-1787、メール info@haishou.co.jp
※ お申し込みは、メールでのみ受け付けます。
※ お申し込み、お問い合わせ頂いた方には、必ずこちらから、ご返信いたします。
※ 件名に、必ず「ワンコインレッスン申し込み」と入れて下さい。
講師:磯崎亜矢子(HAYダンスカンパニー主宰)
プロフィール
東京都出身。劇団俳小にて演劇の基礎を学び、その後、本格的にダンスを勉強 する為にアメリカに留学。
帰国後、HAYダンスカンパニーを発足。
2000年9月 豊島区芸術振興会主催による「池袋演劇祭」にてドラマチックダン スミュージカル「Good-bye, Angels」作・構成・演出がグランプリ受賞。
東宝主催の日比谷シャンテ・サロンコンサート、ミュージカル、演劇、ショー イベント、オペラコンサートなど、様々なジャンルの振付を年間50~100作品手 がける。演劇的な振付には定評がある。
最近は語りとダンス・ミュージシャンとのコラボも積極的に手がけている。
講師としては、ミュージカル学校、俳優養成所を務め、カンパニーの若手の育 成はもちろん、都内に多くの教室を開設している。
現代舞踏協会、日本ジャズダンス協会、武蔵野芸術文化協会、JCDN会員。
講師:凛
プロフィール
磯崎亜矢子・河野潤・小暮聡子に師事。
日本女子体育短期大学舞踊専攻科卒業。
文化庁・都庁助成公演、海外公演(日韓合同親善公演)、チャコット公演、東宝主 催日比谷シャンテサロンコンサート、HAYダンスカンパニー公演、河野潤ダンス トゥループ公演等に出演。他に、ゲストダンサーとしてダンス公演や、歌手の バックダンサー、また役者としても多数出演。
2000年・2001年「Good-by,Angels」にて主演。(第12回池袋芸術祭グランプリ賞受 賞作品)
学生時代に専修大学グリークラブ記念公演に振り付け・出演。
出光興産千葉支店にエアロビクスアシスタントインストラクターとして務め、 神奈川県中原区役所でリトミックの指導にあたる。
卒業後、河野潤ダンストゥループ付属渋川ダンシングアートスタジオ教師、表 参道ミラクルズでモダンダンスの教師、また、群馬大学・白梅学園短期大学非常 勤講師の有川いずみの元で有川いずみ式リトミック(リズミー)を学び、渋谷東 急BEやザ・スポーツコネクション等で指導を経験。
現在は、有川いずみモダンダンス研究所(渋谷東急BE)でダンスの指導にあ たる。
その他、代講として、HAYダンスカンパニー附属教室(聖蹟桜ヶ丘・鵜の木)等で ダンス講師も勤める。
(社)現代舞踊協会会員。フリーダンサー。役者。キネシオテーピング協会会員 トレーナ。
今日のレッスンは大きな白いキャンバスに絵を描くのをイメージして振り付けをした
皆、個性があってすごくよかった
感動
皆、個性があってすごくよかった

感動

昨日は2月5日のイベントの打ち合わせと振りあわせでした
振りすっかり忘れていたのは。。。。わ・た・し。。。。
やばい
ちゃんと復習しないと。。。。
あわてて携帯で動画を撮ったです
ちょっと必死なわ・た・し
振りすっかり忘れていたのは。。。。わ・た・し。。。。
やばい

ちゃんと復習しないと。。。。
あわてて携帯で動画を撮ったです
ちょっと必死なわ・た・し
聖蹟桜ヶ丘キッズアンドママバレエクラスのレッスン日でした
ちょっとジャズっぽい感じのダンスの振り付けにしてみた
なるべくシンプルにと思って作っていってみようと思う
ちょっとリズムを崩してやってみたら、、、、あらあら、、、、割り切れないのでちょっと、、、、、あれ?
いわいるユーロビートというリズムというか音楽なのでとり方によってはもったりします
なので、ところどころでリズムを変化させないとつまらないって訳です
さてさてどうなるかなあ
振り付けの時、、、ちょっとふざけていた生徒さんもいたなあ
怒鳴りそうになったけど、、、、ぐっとこらえて、、、、ムムム、、、、
今度ふざけたら、、、、、今度は雷おちますよ



ちょっとジャズっぽい感じのダンスの振り付けにしてみた
なるべくシンプルにと思って作っていってみようと思う
ちょっとリズムを崩してやってみたら、、、、あらあら、、、、割り切れないのでちょっと、、、、、あれ?
いわいるユーロビートというリズムというか音楽なのでとり方によってはもったりします
なので、ところどころでリズムを変化させないとつまらないって訳です
さてさてどうなるかなあ
振り付けの時、、、ちょっとふざけていた生徒さんもいたなあ
怒鳴りそうになったけど、、、、ぐっとこらえて、、、、ムムム、、、、
今度ふざけたら、、、、、今度は雷おちますよ











子供達はダンスの振り付けを待っているようです。。。。
基礎をしっかりやりたいのだけれど。。。。
どのように進行していこうか。。。悩む。。。
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(01/30)
(01/20)
(01/10)
(12/20)
(12/08)
(11/17)
(11/06)
(10/09)
(09/03)
(08/20)
最新トラックバック
ブログ内検索
最古記事
(07/08)
(07/09)
(07/11)
(07/14)
(07/16)
(07/22)
(07/22)
(07/24)
(07/26)
(07/27)